人間性
雑草
3月定例講・特別講を開催しました
畑でも普段から耕し食料を育てているところには草がありません。何も耕さず手付かずのところにには草いっぱいです。
毎日暑い日が続きます。公園に行きますと暑い中でも遊んでいる子供を見て、次に子供を連れてきているお母さんを顔を見ると全く表情が違います。
「あの人は良い人」「あの人は悪い人」だと我々は自身の基準で考えます。
自分の好きな事を仕事にしたいと言われる方が多くおられます。それはとても素晴らしいことだと思います。
昔、年老いて出家し、釈尊の弟子となった老いた修行者がおりました。老いた修行者は、物覚えが悪く、お釈迦様の教えを何年たっても一説も覚えることができなかったので他の修行者たちは彼を愚か者と蔑んでバカにして
「高原の陸地には蓮華を生せず、卑湿の淤泥に乃ち此の華を生ず」(維摩経)訳)高地の清潔な陸地には蓮華は咲くことができません。蓮華が咲くことができるのは、低地で湿気が多い汚い泥の土地から咲く